てぃーだブログ › 脳の中の幽霊たち › Masta THING › 鍵盤の皇帝の死

鍵盤の皇帝の死

2007年12月25日

鍵盤の皇帝の死

「鍵盤の皇帝」オスカー・ピーターソン氏が死去
(読売新聞 - 12月25日 08:54)

 【ニューヨーク=佐々木良寿】20世紀最高のジャズピアニストの一人で、「鍵盤(けんばん)の皇帝」と呼ばれたオスカー・ピーターソン氏が23日、カナダ・トロント郊外のミシソーガの自宅で死去した。82歳だった。

 死因は腎不全。AP通信などが伝えた。

 ピーターソン氏はモントリオール生まれ。独学でピアノを習得した父親の手ほどきでピアノとトランペットを学んだが、7歳の時、肺結核にかかり、ピアノに専念。24歳の時にニューヨークのカーネギーホールで行った演奏で一躍、名声を獲得。それ以降、欧米など世界中を演奏ツアーで回り、華々しい活躍を続けた。「ほとんどのピアニストは両手を使っても、彼の片手での演奏にもかなわないだろう」などといわれるほどの技巧を誇った。


ボクも何枚かオスカー・ピーターソンのレコードを持っていて、よくイベントでも使ってました。

その死を悼みます。

投稿者:マエダ(Masta THING)


同じカテゴリー(Masta THING)の記事
大した事でも…
大した事でも…(2008-12-05 22:08)

お休みのお知らせ
お休みのお知らせ(2008-11-22 11:08)

壁と踊った☆
壁と踊った☆(2008-04-06 20:47)

『壁と踊る』上映会
『壁と踊る』上映会(2008-03-28 20:09)

スライドショウ
スライドショウ(2008-03-28 02:30)


Posted by Master THING at 20:47│Comments(3)Masta THING
◆ この記事へのコメント
はじめまして。びっくりしました。


オスカーピーターソンはジャズを聴き初めたころによく聴いてました。



クリスマスのイブの前なんて。



不謹慎だけどなんか偉人らしい日を選んだというか詩的な感じを覚えるというか…。
Posted by ぽんたぽんた at 2007年12月26日 00:37
ドイツのMPSレーベルの録音はとても優しく弾いています。

大天才です。
Posted by 音無館 at 2007年12月26日 07:07
to:ぽんたぽんたさん
確かにクリスマスイブ前って。。
彼は死ぬまでエンターテイナーだったんですね。さすがプロです☆

to:音無館さん
聞いてみたいです。
よろしくお願いします☆
Posted by Master THINGMaster THING at 2007年12月26日 19:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。